宮世琉弥のwikiプロフィール

- 名前: 宮世 琉弥 (みやせ・りゅうび)
- 生年月日: 2004年1月22日
- 出身地: 宮城県
- 身長: 178cm
- 血液型: A型
- 趣味: ギター、ダンス
- 特技: 歌、バスケットボール
琉弥(りゅうび)という名前は本名で、父親が三国志の「劉備」にちなんで付けたそうです。
宮世という名字は、「出身地・宮城から世界へ羽ばたく」という思いが込められた芸名です。
宮世琉弥の学歴(高校・大学)
宮世琉弥さんの学歴を調べてみたところ、以下の学校を卒業していることがわかりました。
- 大学には進学していない
- 出身高校は「堀越高校か日出高校」?
- 出身中学は「東松島市立矢本第一中学校」
- 出身小学校は「東松島市立鳴瀬桜華小学校」
学生時代のエピソードとあわせて見ていきましょう!
大学には進学していない

宮世琉弥さんは2022年3月に高校を卒業しましたが、
大学への進学は選択せず、俳優業に専念する道を選びました。
大人の仲間入りをして責任感を持った

高校在学中からドラマ作品やCMなどに多数出演し、俳優としての評価が急上昇していた宮世琉弥さん。
芸能活動に専念して俳優としてのスキルを磨きたいという思いから、進学を見送ったのだとか。
宮世さんは
と語っています。
出身高校は「堀越高校」か「日出高校」?

宮世琉弥さんの出身高校は、明らかにされていませんが、
芸能コースのある「堀越高校」か「日出高校」に通っていたと推測されています。
学業と芸能活動の両立で多忙な日々

宮世さんは高校時代、芸能活動が忙しく、ほとんど学校に通えていなかったそうです。
職員室の中の個室で授業やテストを受けることが多かったとか。
得意科目は体育で、運動神経は悪くない方だと自負しています。
一方で、国語は苦手だったそう。
面白いことに、小さい頃にそろばんを習っていたため、暗算が得意で数学は好きだったそうです。
テストの問題が解けなすぎて…

お仕事で学校にほとんど行けなかった宮世さんは、期末テストの時だけは来るように言われていたそうです。
ある時のテストでは、問題がわからなさすぎて、名前を書く欄に
「すみません、学校に来られてなくて勉強できていないので、もう1回やらせてください」
と書いたこともあるのだとか。
仕事がオフの日に学校に行き、一気に課題とテストをこなして単位を取っていく
という、とてもハードな学生生活だったようです。
そんな経験から、宮世さんは
と過去のインタビューで語っていました。
出身中学校は「東松島市立矢本第一中学校」

- 東松島市立矢本第一中学校
- 〒981-0504 宮城県東松島市小松上浮足194
宮世琉弥さんの出身中学校が東松島市立矢本第一中学校であると特定されたのは、
中学校卒業時の制服姿の写真がきっかけでした。

この写真から、同校の制服を着用していることが判明したようです。
バレーボール部に所属

宮世琉弥さんは中学時代、バレーボール部に所属していたそうです。
しかし、
芸能活動のため東京と宮城を行き来する生活だったため、部活動への参加は時々程度だったようです。
運動神経は悪くないと自負しているそうで、体育が得意科目だったとのこと。
スポーツ万能な一面が垣間見えますね。
バスケットボールも得意だったようで、後のドラマ出演時にその経験が活きたそうですよ!
学ランをきっちりと着こなしていた

宮世さんの中学校は制服が学ランでした。
校則が厳しかったそうで、自身も、まわりの友達もみんな制服をきっちり着用していたそうです。
入学時には少し大きめの制服を購入したものの、成長が早く卒業間近にはズボンが短くなってしまったとか。
「つんつるてん直前で危なかったです」
と笑いながら振り返っています。
卒業式でのハプニングを激写されていた

卒業式では、思わぬハプニングがあったようです。
直前まで芸能活動で忙しく、久しぶりの登校となった卒業式。
歌の練習ができていなかったそうで、RADWIMPSの「正解」を歌う際、最初は雰囲気で歌っていたとのこと。
しかし、
3番サビで大きな声で歌ったところ、ミスをしてしまい、
それが奇跡的にカメラのアップで撮られていたそうです…!
ご本人は恥ずかしい想いをしてしまったでしょうが、思い出に残る一コマとなったのではないでしょうか。
制服のボタンが全部なくなった!?

卒業式後、宮世さんの制服を見た母親が「え?」と驚いたそうです。
どうして驚いたのかは明かしていませんが、
これは、第二ボタンだけでなく他のボタンもなくなっていた可能性が考えられます。
本人は「ボタンがなくなったかどうかはご想像におまかせします」と茶目っ気たっぷりに語っています。
また、後輩たちから「一緒に写真撮ってください」とよく言われたそうで、人気者だったことがうかがえます。
青春の1ページを垣間見るようですね。
出身小学校は「東松島市立鳴瀬桜華小学校」

- 東松島市立鳴瀬桜華小学校
- 〒981-0303 宮城県東松島市小野宮前31
東日本大震災での被災体験

宮世琉弥さんは小学1年生の時に東日本大震災で被災しています。
当時通っていた「東松島市立浜市小学校」も自宅も流されてしまったそうです。
被災後は、隣接した小野小学校の3階を間借りして授業を受けていたと考えられます。
小学3年生の時には、浜市小学校と小野小学校が統合されて、
現在の「鳴瀬桜華小学校」という名前に変わりました。
震災という大きな出来事を経験したことが、宮世さんの人生観に影響を与えたのかもしれません。
野球少年だった

宮世さんは小学生の頃、楽天ジュニアに所属して野球をしていたそうです。
楽天の選手たちと一緒に練習をする機会もあったようで、
選手とのキャッチボールや打撃練習の思い出を鮮明に覚えている
とのこと。
「選手たちはすごく優しくて、もっと野球が好きになりました」
と宮世さん。
妹の伊達花彩さんともよくキャッチボールをしていたそうで、兄妹で野球を楽しんでいた様子が目に浮かびますね。
兄妹そろってスカウトされた

左:宮世琉弥 右:伊達花彩
宮世さんが芸能界入りしたのは、小学5年生の時のことです。
震災の復興イベントに来ていたももいろクローバーZを見て、
と思っていたところ、ショッピングモールでスカウトされたそうです。
しかも、声をかけてくれたのは、ももクロの所属事務所であるスターダストでした!
さらに驚くべきことに、妹の伊達花彩さんも同時にスカウトされたのだとか。
兄妹そろってスカウトされるなんて、かなりレアなケースですよね。
当時の宮世さんと妹さんは、それぞれどんなオーラを放っていたのでしょうか。
小学5年生で芸能活動をスタート!

小学5年生でスカウトされた宮世さんは、その後「EBiDAN SENDAI」というボーイズグループで活動を始めます。
地元・仙台を拠点に活動しながら、徐々に芸能界での経験を積んでいったようです。
小学生ながら、学業と芸能活動の両立に挑戦する日々が始まったのでしょう。
この経験が、後の多忙な芸能生活を乗り越える力になったのかもしれませんね。
まとめ
宮世琉弥さんの学歴と学生時代のエピソードを調査してみました。
今後のご活躍も楽しみですね。
最後までご覧いただきありがとうございました。
「ちゃんと大人になれるよう頑張ります」